2010年9月12日日曜日

茶道具 茶器

東寿堂  上野桜木1-13-8 '0338210119
和敬堂  竜泉2-20-8 '0338747121 *9-17.5,日祝休
味岡松華園  上野5-1-7 '0338310325 *9-17,日祝休
千成堂  台東2-31-9 '0338320123
田中屋  神宮前5-48-6 '0334000311
大門堂  道玄坂1-21-6 '0334634671
二本木商店  谷中3-2-1 '0338215698

2010年9月10日金曜日

紙屋

#全般/ショールーム#
伊東屋
紙のたかむら  東池袋1-1-2 '0339717111 `hp
平山紙店  元浅草4-8-9 '0338412789
岩戸紙店  松が谷1-1-2 '0338419811
高尾 見本帖本店  神田錦町3-18-3 '0332923631 `hp,netshop
winged wheel  神宮前4-5-4 '035785-0719 *紙製品`hp


#和紙#
東京鳩居堂 `hp
榛原  日本橋2-7-6 '0332723801 *10-18.5(-17/土),日祝休`hp
小津和紙  日本橋本町3-6-2 '0336621184 *10-19,日休
田中和紙 `hp
 ・本店  浅草橋3-33-3 '0338663130
 ・駅前店  浅草橋1-19-7 '0338519135
黒田屋本店  浅草1-2-5 '0338447511 *11-19,月休
大直  吉祥寺ロフト4F '0422232673 *めでたや,10.5-20.5`hp
菊寿堂いせ辰 谷中2-18-9 '0338231453 *千代紙,10-18
翠祥堂  恵比寿西2-8-4  '0334641006 *かな料紙`hp
おりがみ会館  湯島1-7-14 '0338114025 *9.5-18,日祝休`hp

とつか和紙  横浜市戸塚区戸塚町4789-2 '0458645984 *9-17.5,日祝休`hp
Awagami Factory 'hp
カミシマ  *神蔵`hp
紙司柿本  京都市中京区常盤木町54 '0752113481 `hp
山利  元浅草1-7-7 '0338442161 *8.5-19.5,13土日祝休`hp
小伝馬町 川島  日本橋小伝馬町2-3 '0336633371 *襖紙,障子紙`hp
ぴょんぴょん堂  京都市中京区東大文字町310 '0752310704 *ぽち袋`hp


#唐紙#
唐長 `hp
東京松屋  東上野6-1-3 '0338423785 `hp


#原稿用紙#
相馬屋源四郎商店  神楽坂5-5 0332602345 `hp
山田紙店  神楽坂1-12 '0332608073 *9-20(-19.5/土),日祝休
満寿屋 *舛屋`hp 
伊東屋 `netshop
丸善 `オリジナル商品
life `hp,商品一覧

2010年8月15日日曜日

ブルースを唄う


#A#
別れのブルース  (淡谷のり子,S12)
雨のブルース  (淡谷のり子,S13)
港が見える丘  (平野愛子,S22)
星の流れに  (菊池章子,S22)
東京夜曲  (山口淑子,S24)
恍惚のブルース

#B#
熱海ブルース  (由利あけみ,S14)
君忘れじのブルース  (淡谷のり子,S23)
白樺の小径  (淡谷のり子,S23)
君待てども  (平野愛子,S23)
カスバの女  (エト邦枝,S30)
伊勢佐木町ブルース

感謝

朝起きる。日を浴びる。息を吸う。メシが食える。

ただなんとなく生きている日常にも、これだけ感謝できることがある。さらに、目が見える、足が動く、周りに挨拶する人がいる、なんてのを足してもいいかもしれない。感謝をする事は気持ちのいいことだと感じられるようになったのは、ごく最近のことだ。日常の細やかなことを慈しめば、日々が今まで以上に尊く思えるようになる。

ただ、この気持ちを常に持ち続けるのは、とても難しい。

2010年8月13日金曜日

納涼

毎月第二金曜日に国立劇場の裏手にある伝統芸能情報館で、昔の公演の上映会が無料で行われている。今回は昭和54年「夕涼み演芸名人会」からの抜粋。とても豪華な顔ぶれなので記念に載せておく。太字が今回上映されたもの
---------------------------------------
(おそらく初代)桜川ぴん助社中
金原亭伯楽(当時・桂太)
坂野比呂志
内海桂子・好江
林家彦六(当時・八代目正蔵)
富士松鶴千代
桂文治
先代江戸家猫八
先代金原亭馬生
---------------------------------------
普段は100人ほどの客だが、今日は160人くらい押し寄せたそうだ。納得。
次回は9月10日、新派の白鷺。

2010年8月9日月曜日

不毛地帯

仲代達矢の気だるさ
田宮二郎の華
丹波哲郎・井川比佐志・高橋悦史の濃ゆいオーラ
仲代と大滝秀治の暗澹とした茶室のシーン
芸人さんのふすま芸

演者各々の醸す雰囲気が、フィルムに収まりきれてない。
面白いことに違いないが、爽快とは真逆のしんどさ。

2010年8月6日金曜日

本日も

イメージフォーラムで“モダンライフ”を観る。どうやら続編モノらしい。いまいち乗り切れぬまま終わってしまった。農民の姿を捉えるとはいえ、ほとんどがインタビュー。農作業をしているシーンはほとんどない。映像が素晴らしかっただけに、そこがちと残念。農業の衰退、文化の衰退、世代や地域による価値観の違い。結局は、ありふれた、解決しづらい問題たちに行き着く。

2010年8月5日木曜日

東京文化会館バックステージツアー

東京文化会館のバックステージツアーに参加。200円。大ホールのオケピットに入ったり天下のステージに立って感激する。何も無いまっさらな舞台の機能美・構造美のカッコよさにまた痺れる。30人くらいのグループで移動するのだが、付き添う係の人数も多いため個別にいろいろな話も聞ける。カラス、カラヤン、リヒテル、シュワルツコップ…らの豪華サイン帳はしょぼい会議机に適当に放ってある。盗まれたらどうするんだ、と思いつつ、落書きされ(させ)放題の壁を見ながら、こんなところがいかにも上野らしくて良いなとも思う。また行きたい。

文化会館主催公演 バックステージツアー → `東京文化会館

2010年8月4日水曜日

映画三本立て

京橋のフィルムセンターで“忠臣蔵”のトーキー映画を観る。粗筋を知っているせいか、結構楽しめた。続いて“ジゴマ”という当時(大正期)一世を風靡したらしいフランスの無声映画。ジゴマ役の俳優がとても魅力的だ。悪そうな風貌をしながら憎めない雰囲気を体だけで表現している。

家に帰ってBSで“白い巨塔”を観る。100~90年前の映画を見た後だと、当たり前だがずいぶん面白い。66年公開だから、考えてみると40年ちょっと。技術の進化って早いんだな。田宮二郎のはち切れんばかりのエネルギーに感服。というか降参。藤村志保さんにもやっぱり降参。

2010年8月3日火曜日

BSで映画

W杯前に500円でビデオデッキ(とそのお蔭によるアナログBS)を手に入れた。今ごろになって、Gコードの便利さに驚いている。昨日から山本薩夫監督とフランス映画の特集が同時にBS2で始まり、W杯以来、再びビデオ頼りの生活になりそうだ。

山本監督特集、昨夜の初回は“金環蝕”。油の乗った三國連太郎と落ち着き払った仲代達矢がいい。話の筋自体も濃いため、いつの間にやら見入っていると、さあこれからという三国の証人喚問のシーンでテープが止まる。3倍ではなく、標準モードで録画していたらしい。がっかり。

2010年8月2日月曜日

Je T'aime Moi Non Plus

Jane Birkin & Serge Gainsbourg - Je t'aime moi non plus
http://www.youtube.com/watch?v=2bNsI9eXpAc

Brigitte Bardot & Serge Gainsbourg - Je T'aime Moi Non Plus - Philips 1986
http://www.youtube.com/watch?v=So_Pi87P1Ec

オペラ座の怪人

ミュージカル、映画ともにからっきしだったが、音楽は結構好き。The Point of No Returnが特に。いつか行きつけのスナックでもつくって、ママさんとデュエットしたい。その場は思いっきり盛り上がるか、思いっきり白けるかのどちらかだろうな。むしろ白けた場じゃないと歌わせてくれないか。

・The Point of No Return - Micheal Crawford and Sarah Brightman
 →`youtube
・Sarah Brightman & Antonio Banderas - The Phantom Of The Opera
 →`youtube

2010年7月18日日曜日

新内節

紀尾井ホールで新内の公演を聴きにいく。入場は無料なのに、内容はとても充実していた。新内は哀切の情の押し引きがとても難しい。と思う。そのバランス感覚は経験と感性だろう。情緒過多では疲れてしまうし、逆に「ここは突き抜けてほしい」というところもある。今回の『三の会』の主催である新内三代音さんはその押し引きが上手い。大きな感動はなくても、しみじみ良いなと思う。

三の会、今年で二回目だそう。無料、そして前日にお願いしたにもかかわらず快く席を取っておいて下さったことも、忘れぬうちに附しておく。今や聴きたくてもなかなか聴けないジャンルなだけに、貴重である。

2010年7月1日木曜日

フォント


こんな感じのフォントがすき。

2010年6月23日水曜日

ポーラの上映会

ポーラ伝統文化財団では、2ヶ月に一回無料で記録映画の上映会を行っている。
今回は“利休の茶”と“国東の修正鬼会-鬼さまが訪れる夜-”。
普段はいい按配の人数だが、今日は立ち見が出るほどの盛況。
財団の人は利休効果でしょうか、と言っていた。

その“利休の茶”は内容が基本的なことばかりで、物足りない。
対照的に“国東の~”の方が初めて見聞きするものが多く、興味深かった。
江戸のようなお祭りではなく、信仰と深く結びついた伝統、あるいは文化は今日どういった存在なのか。
現代の日本人における「カミ」や「天」とは何か。

毎回そうした答えの出ない問いを悶々と考えながら帰る道はとても有意義に思える。
こういうイベントこそ若い人らが集まるべきだ。
とはいえ大抵同年代は時間的に厳しい。おれがぶらぶらしすぎなのだ。

次回は、8/24 6:30~
「「文楽に生きる 吉田玉男」と、杵屋巳吉さんによる講演「長唄三味線の魅力」。
時間があればぜひ


伝統文化記録映画 上映会スケジュール
http://www.polaculture.or.jp/movie/schedule.html

2010年6月13日日曜日

Till There Was You


The Music Man Shirley Jones "Till There Was You"

ビートルズのオリジナルだと思っていたこの曲。実はカバーでした。
Meredith Willsonがミュージカル“The Music Man”のために書いた曲。
Wikiによると、"With The Beatles"以前の録音は下記の通りらしい。

1957 Sue Raney
1957 Barbara Cook "Original Broadway Cast" → `youtube
1958 Sonny Rollins "Freedom Suite" → `youtube
1959 Anita Bryant → `youtube
1961 Peggy Lee → `youtube
1962 Shirley Jones in "Original (firm) Soundtrack"
1962 Valjean (instrumental ver.)
1963 Sergio Franch "Broadway... I Love You"

Till There Was You → `wiki
The Music Man → `wiki

2010年5月27日木曜日

バルザック

どっぷりハマってしまった。“人間観察のプロ”の片鱗を垣間見せつつ、こと細かく状況を伝えてくれる、お喋りでインチキなおっさん。その魅力はしばらく尽きそうにない。人間の真理なんて、きっと薄っぺらいものなのだ。喜んだって苦しんだって、毎日はただ淡々と廻ってるんだもの。

2010年5月17日月曜日

雷蔵

藤村志保さんから流れ着いた“眠り狂四郎”を毎週借りてはちびちび観ている。日本には面白いシリーズものがいくつあるのやら。とにかく市川雷蔵がもう半端じゃなく格好良い。

2010年5月4日火曜日

大人になれなくて

先日の掃除中に出てきた「坊っちゃん」を読んだ。昔の(昭和30年代くらいまでの)人たちは自分の意見をはっきり意識し、大事にしている。それと共に、和を尊ぶ文化もきちんと両立させているのが偉い。“空気を読むこと”とはまるで違う。もっと有機的で積極的な“繋がり”が“和”なのである。

わたしは自己中じゃない、と思い込んでいる輩が空気を読めることに満足するのは勝手だが、他人にまで押し付けるのはただちに止めるべきだ。喧嘩もタブーな薄く細い関係になってしまった社会になんか、溶け込みたくはない。その労力はすべて、自分の周りの濃ゆい関係を結ぶことに注ぎたいと思うのである。

2010年4月29日木曜日

葉巻 シガー シガリロ

和泉屋  浅草1-9-2 '0338451677 *10.5-19,木休
丸金  西浅草3-18-16 '0338412101
l.w.a.n  松が谷1-11-3 '0364262170 *13-21(12-20/土日祝),月休`hp
上野たばこセンター  上野6-1-6 '0338320678
東京薬局  神田神保町1-21-2 '0332910081
丸善  日本橋2-3-10文具売場 '0362142001 *9.5-20.5,種類僅少
つやふきん佐々木  銀座1-8-17 '0335613554 *10.5-18.5,日祝休
菊水  銀座6-9-6 '0335710010 *10-(11-/日祝)19.5`hp
世の花 ニュー新橋ビル1F '0354407318 *10-19,土日祝休
葉花   新橋2-18-6 '0335713842 *9-20,日祝休`hp
世界のたばこ morimoto  芝公園2-3-10 '0334313495
野村たばこ店  東五反田5-27-10 '0334430370 *9-20,日休
tanakaya  上大崎2-14-5クリスタルタワー1F '0334411668 *9-23(-22/土),日休
プラセール  赤坂3-2-6 '0335832422 *10-19,土日祝休`hp
カプノス  六本木5-1-4 '0334019892 *10-22,日
スモーク  南青山5-6-22 '0334861908
la casa del habano  神宮前3-15-11 '0364063818 *14-19,日祝休`hp
ありいずみ  渋谷地下街(ハチ公前大階段降りて右) '0334614357 *10-20.5hp
佐野たばこ店  北沢2-25-18 *11-20,木休
いづみや  自由が丘1-9-5 '0337176305 *11.5-22(21/土日)
ユウブン 高田馬場2-17-6 '0332092666 *10-22,日休
kagaya  新宿3-17-7 '0333523689 *10.5-20
サガミヤ  新宿3-34-3 '0333521021
伊勢丹メンズ館  新宿3-14-1 1F '0332252754 *10-20
小林米店 高円寺南4-5-5 '0333117341 *8.5-20.5,日祝休
東武百貨店1F
天野屋  世田谷1-25-1 '0334251178 *12-20(18/祝)`hp
太田屋  深沢5-5-14 '0337010449
ヤマトヤ  赤羽2-1-20 '0339013697 *10-20.5,火休
ラ・ピエール  江東橋4-27-14 '0336322660 *10-19.5,水休`hp
道灌山Bar  西日暮里4-21-12クリスタルビル3F '0338230931 *12-(15-/土祝)23,日休`hp

ダビドフ
  銀座本店 銀座8-5-6 '0355375585 *12-21(-19/土日祝)
  ホテルオークラ店 本館ロビー階 '0335888575 *9.5-20.5
  ホテルニューオータニ店 サンローゼ赤坂1F '0332390769 *11-20
アカンタ acanta
  帝国ホテル店 帝国ホテル本館1F '0335068055 *10-20
  高島屋日本橋店 日本橋2-4-1 2F '0332728804 *10-20
  東京ミッドタウン店 東京MT ガレリア1F '0354130093 *11-21
  セルリアンタワー店 CT東急ホテルロビー階  '0337808335 *10.5-20.5
シガークラブ cigarclub `hp,店舗
  la casa del habano 麻布台2-3-9 '0335837130
  ザ・ペニンシュラ東京店 ザ・ペニンシュラ東京1F '0362127355
  コンラッド東京店 コンラッド東京28F '0335721980
  グランドハイアット東京店 GH東京1F '0357752544
  ザ・ウェスティン東京店 ザ・ウェスティン東京1F '03-5449-8477
ル・コネスール le connaisseur `hp,店舗
  銀座本店 銀座8-6-24 '0335738686
  丸ノ内ホテルTOKYO店 丸の内1-6-3東京丸ノ内ホテル7F '0332155555
  六本木店 六本木7-18-11DMビル '0337463636
  渋谷店 マークシティウェスト '0354592626
  赤坂店 赤坂3-8-8赤坂フローラルプラザ1F '0335056363
  グランドプリンスホテル高輪店 GPH高輪B1F '0354237474



cf.シガーバーリスト `http://homepage3.nifty.com/cigarman/
(東京版) `http://homepage3.nifty.com/cigarman/tokyo.html
 東京・街角・たばこ屋さん `たばこ屋さんインタビュー
 日本パイプクラブ連盟 `店舗紹介
 sherlock jr `パイプのお店

2010年4月2日金曜日

シェルター

@新宿バルト9。ジュリアンムーア目当てで観てみた。ストーリーも演出も編集も真っ当。外しが見当たらない。落ちで子供が「Oh My God!」なんて叫んでくれたら自分の中ではそれなりのB級になったのだが、最後も大変丁寧に作ってらして、個人的には、なんとも普通の映画になり下がってしまった。とは言え、ひとり輝くジュリアンムーア。内容がどうであれ、好きな役者の演技はやはりいいものですな。

2010年2月13日土曜日

@NHK全国短歌大会

「ふたりかと遠目に見しは人と犬共に座りて川を見て居り」

石川つるさん(91)作。憧れの境地かな。